ドコモユーザーにはお馴染みのdTVですが、なぜかレンタルしたい作品がレンタルできない!レンタルしたはずの作品が観れない!と困った経験はありませんか?
dTVでは、月額料金を支払って会員になると無料で視聴できる動画がたくさんあるのですが、新作の映画やドラマなどはレンタルして再生する事もできます!
しかし、私も過去に、いざスマホから作品をレンタルして視聴しようとしたら、エラーが表示されてしまった事があります。
その原因や解決方法はしっかりとありますので、考えられるパターンをご紹介していきます!

特に「借りたはずの動画が観れない」なんてイライラしちゃいますね。
いくつか原因が考えられますが、当てはまるものがないかチェックしてみましょう!

レンタルできないのが不具合なのか、理由があるのか…。
ほとんどの場合、解決法がしっかりありますので確認してくださいね!
【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!
dTVで動画をレンタルする方法は?
まず、dTVで作品をレンタルするための方法を簡潔にご紹介します。
- 作品を検索する。
- 料金(画質)を選ぶ。
- 支払い方法を選ぶ。
- ログイン画面でID/PASSを入力。
- 決済内容を確認する。
- 決済完了の画面を確認して前の画面へ戻る。
ではさらに詳しく確認していきましょう。
①作品を検索する
dTVの作品のサムネイルに黄色い”\アイコン”がついているものがレンタル可能作品です。
dTVのアプリは、カテゴリーから探す場合『見放題作品』『レンタル作品』を絞り込んで検索できます。
無料で見放題の作品に飽きたり、お目当てのレンタル用作品がある場合には、レンタル作品に絞り込んで検索すると便利ですよ♪
②料金(画質)を選ぶ
レンタルの作品ページに飛ぶとすぐに気付くと思いますが、サムネイルのあたりに料金とそれに対する画質が記載されています。
①で借りたい作品を決めたら、お好みの料金と画質を選択してクリックしましょう。
③支払い方法を選ぶ
お好みの料金と画質をクリックすると、支払い方法を選択する画面にうつります。
レンタルに関する説明が記載されていますので、ここもしっかり読んでおきましょう。

ここでファイルサイズについてや、対応デバイスについても
記載されていますのでしっかり確認しましょう。
下にスクロールすると、支払い方法の選択画面がありますが、
- dカード
- クレジットカード
- dポイント
といった感じで、登録した決済方法で支払うか、dポイントを利用するのかを選択することができます。
最後に『利用規約に同意しレンタルする』をクリックしましょう。
④ログインする
『利用規約に同意しレンタルする』をクリックすると、ログイン画面が表示されます。
dアカウントでログインし先に進みましょう。
⑤決済内容を確認する
この画面で決済内容をしっかり確認しましょう。
『決済詳細』というボタンがありますので、クリックするとさらに詳しい内容を確認することができます。
問題がなければ、dアカウントで設定したパスワードを入力し『次へ』をクリックしましょう。
⑥決済完了の画面を確認して前の画面へ戻る
決済が無事に完了すると、決済番号や決済内容が記載された画面になります。
『次へ』をクリックすると画面が進み、レンタルした作品の詳細ページへうつることができます。

手続きが完了すると登録したメールアドレスに
決済内容を含めた完了メールが届きます。
dTVでレンタルできなくなった時の原因と対処法
せっかくdTVでレンタルした作品が観れない、レンタルしようと思ったのにできない、となるとガッカリしてしまいますよね。
その場合に考えられる原因と対処法をまとめてご紹介します!
①レンタル不可のデバイスを利用している
dTVのレンタル作品を借りるのは、対応デバイスが限られています。
例えば、私はiPhoneユーザーですが、dTVのアプリ上では画質と料金を選ぶ画面は出ても、クリックすると
レンタル作品をご覧になる際は、safariより「dTV」を検索→ログインし、レンタルページよりお手続きをお願い致します。引用:dTVアプリ
と表示されてしまいます。
➁レンタルの手続きが完了していない
レンタルしたはずの作品が観れない!という時は、もしかするとレンタル購入の手続きが最後まで済んでいない可能性があります。
この場合に確認する方法は、
- 完了メールを受信しているかどうか
- アカウント→契約状況・ご利用履歴の内容
この2つの方法で確認して、レンタル手続きが完了しているかチェックしてみましょう。
③レンタル手続きで決済がうまくいかない
レンタル手続きを進めて、決済がうまくいかなかった時にはまず、登録している支払い方法が利用できる状態なのか確認してみましょう。
原因として考えられるのは、クレジットカードの利用期限が更新されていなかったり、限度額を超えているパターンです。
支払い方法の変更をしてみたり、カードの期限・限度額の確認をしましょう。
④dTVがメンテナンス中の時
dTVは不定期または定期的にシステムメンテナンスをするのですが、その時間帯にはブラウザからであってもレンタル手続きを行うのは控えましょう。
システムメンテナンス中は動画を観る事もできませんし、以下の時間帯は定期的にメンテナンスが行われますので避けた方がいいですね。

メニュー→お知らせには、不定期なシステムメンテナンスについて
記載されていることもあるので、確認してみましょう!
⑤dTV側にシステム障害が発生している
dTVサイドでシステム障害が起こっている可能性もあります。
- 動画が全く観れない
- うまく表示されない
こんな時には、現在システム障害が発生していないか公式サイトやdTVの公式Twitterで情報をチェックすると良いです。
/
いよいよ明日!
世界的音楽家 #坂本龍一
プレミアム配信ライブ✨
\#dTV にて無料配信!
4/2(木)19:00~
▶https://t.co/BhbsjB8NYx世界中で外出自粛が推奨されるこの状況で、
坂本龍一さんが今回ライブを行うに至った
想いを伝えてくれました。#コロナに負けるなdTVskmt pic.twitter.com/nr44E8uOeR— dTV (@dTV_PR) April 1, 2020

コロナの影響で、dTVでも様々なアーティストが自粛を強いられている人達のためにイベントを用意してくれています。
Twitterでは、メンテナンスやシステム情報以外にも、こういった案内もありますのでチェックしてみてくださいね!
⑥『決済手続きが正常に完了しなかった可能性』と表示される
決済完了画面で『次へ』をクリックしたときに、『決済手続きが正常に完了しなかった可能性がございます』とエラー画面が出てしまった場合です。
かなり焦ってしまう状況ですが、実際はレンタルがうまく完了しているのに表示される場合もありますので、まずは完了メールが届いているか、レンタルリストに追加されているかを確認しましょう。
レンタルリストに作品がある場合には問題ありません。
もしもリストにない場合は、決済は済んだのにレンタルできていないのか、それとも手続きを改めて行う必要があるのかを確認しましょう!

決済はされていてリストに無い場合、”お問い合わせ”ですね!
⑦レンタル期限が過ぎている
レンタルしたはずの作品が観れなくなったのであれば”レンタル視聴期限”が過ぎてしまった可能性があります。
dTVのレンタル期間は、手続きされてから30日間有効なのですが、再生ボタンを1度押してしまうと視聴期限が48時間になります。
うっかり再生ボタンを押してしまった可能性もありますが、この場合は返金などはできませんので残念ながら諦めるしかありません。
⑧『配信期限』が過ぎてしまっている
dTVで配信中の作品の中には、配信期限が決まっているものも多数あります。
確かにレンタル手続きが完了したのに、視聴期限も過ぎていないのに…という場合には、dTV側でその作品の配信が終了している可能性があります。
私も経験があるのですが、直前で『~3/31まで』といった風にサムネイルに表示され、気付かずレンタル期限が終わってしまっていた事も。
まずは配信期限を調べてからレンタル手続きを行うかを決めましょう!
⑨レンタルしたはずなのに解約後に観れなくなってる
レンタル手続きしてから30日間、一度再生してからは48時間が視聴期限となりますが、dTVを解約してしまうとデバイスによっては視聴できなくなってしまいます。
ただ、レンタル購入手続きを実際に行ったデバイスからは、解約後でも視聴できるようです。
ℚ。購入後、視聴可能期間内にdTVを解約した場合、マルチデバイス機能は利用できますか?dTVを解約後は、レンタル(個別課金)作品を購入いただいたデバイスでのみ視聴いただけます。
引用:dTV公式サイト
解約したあともレンタル期間であれば決済が済んだ作品の視聴は可能ですが、手続きを行ったデバイスでのみ視聴できる、という事を覚えておきましょう!
まとめ
dTVを利用中に発生する「レンタルできない」「レンタルした作品が見れない」という不具合の原因について、考えられるパターンと解決法をいくつかご紹介しました。
せっかくレンタルした作品が、いざ再生しようと思ったら視聴できないなんて超ショックですが…。
そのほとんどが単純な原因だったりするので、ほとんどはこの内容で解決できたのではないでしょうか?
前述した方法でも、問題が解決できない場合には、dTVにお問い合わせしてみてくださいね♪
お問い合わせは公式サイトから、ページの一番下の『カスタマーサポートへのお問い合わせ』とクリックしましょう!
決済完了していてレンタルした作品が視聴できないなら”決済番号”を完了メール等で控えておくと◎