ミリー・ボビー・ブラウン主演のNetflix映画『エノーラ・ホームズの事件簿』について、ネタバレや感想、出演者について詳しくご紹介します🙋
Netflixオリジナルの人気映画エノーラホームズの事件簿は、シャーロック・ホームズの妹であるエノーラが活躍するミステリー映画です。
映画『エノーラ・ホームズの事件簿』あらすじや予告動画・キャスト/声優情報
出典:https://blog.screenweek.it/2020/09/enola-holmes-nuovi-poster-con-i-protagonisti-del-film-netflix-750621.php/
Netflixですでに公開・配信されている『エノーラ・ホームズの事件簿』について、あらすじとキャストをさっそく詳しくご紹介していきます♪
あらすじ
1884年、イギリス。世界は大きく変わろうとしていた。16歳の誕生日を迎える朝、エノーラ・ホームズ (ミリー・ボビー・ブラウン) が目を覚ますと、彼女の母親 (ヘレナ・ボナム=カーター) が突如行方不明になっていたのだ。謎めいた暗号のような遺留品を残したままどこへ行ってしまったのか、その理由はわからず明白な手がかりは見つからずだった。そして自由奔放な子供時代を過ごしてきたエノーラは、突然兄のシャーロック (ヘンリー・カヴィル) とマイクロフト (サム・クラフリン) に面倒を見られる事になり、2人によって一流の婦人に育てるための花嫁学校に追いやられそうになるのだった。しかし兄たちの意志に反して、エノーラは母親を探すためにロンドンへ飛び出すことに。ところが旅の途中、失踪中の若き貴族 (ルイス・パートリッジ) を取り巻く謎に巻き込まれてしまい、彼女は生まれながらの才能で名探偵っぷりを発揮する。歴史の流れを覆しかねない陰謀を解き明かしたエノーラは、探偵として既に有名な兄たちをも出し抜くことに…!
引用:https://filmarks.com/movies/91481

19世紀末のイギリスを舞台にした本作『エノーラ・ホームズの事件簿』は、女性蔑視の時代で自分の道を切り開こうとするエノーラをとにかく応援したくなってしまうストーリー。
兄・シャーロック顔負けのとんちや切り抜け方には注目です!

エノーラが家を飛び出すキッカケになった、母の動向がミステリアスなのですが、2人の絶対的な関係は崩れてしまうのか…?
道中で出会ったイケメン貴族の運命や、謎の殺し屋とのバトルアクションも必見です!!
作品概要
- 監督:ハリー・ブラッドビア
- 脚本:ジャック・ソーン
- 原作:ナンシー・スプリンガー
- 製作会社:ワーナー・ブラザース・ピクチャーズ、レジェンダリー・ピクチャーズ
- 配給:Netflix
- 公開日:2020年9月23日
- 上映時間:123分
YouTube予告動画はコチラ
キャスト情報
エノーラ・ホームズ役:ミリー・ボビー・ブラウン
出典:https://spoiler.bolavip.com/
- 本名:ミリー・ボビー・ブラウン(Millie Bobby Brown)
- 出身地:スペイン・マルベーリャ
- 誕生日/年齢: 2004年2月19日/16歳
- 身長:163㎝
- 代表作:ドラマ『ストレンジャー・シングス』シリーズ、映画『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』他
かわいくて奔放で、賢くて意志の強い「女性が憧れる女性」エノーラを演じたミリー・ボビー・ブラウンは、まさにイメージ通りの若き女優さんです😻
ストレンジャーシングスシリーズでお馴染みの方も多いと思いますが、『エノーラ・ホームズの事件簿』ではガラッと衣装も雰囲気も違って、無邪気さもたっぷりの演技にハマっちゃいます♡
2020年現在、16歳という若さですが、特にこの『エノーラ・ホームズの事件簿』を見ていると、あまりにも落ち着いていて役にハマっていて、「本当に16歳なの?」と疑いたくなるほど(笑)。
シャーロック・ホームズ作品と言えば、アクションも毎回注目したいポイントですが、本作でもエノーラのアクションがみれちゃったりして🙈
シャーロック・ホームズ役:ヘンリー・カヴィル
出典:https://www.gamesradar.com/henry-cavill-enola-holmes-netflix-sherlock/
- 本名:ヘンリー・カヴィル(Henry Cavill)
- 出身地: チャンネル諸島・ジャージー島
- 誕生日: 1983年5月5日
- 身長:185㎝
- 代表作:『コードネーム U.N.C.L.E.』『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』他
数々の名俳優たちが演じてきたシャーロック・ホームズを、映画『エノーラ・ホームズの事件簿』ではヘンリー・カヴィルが演じています。
2021年の誕生日で38歳を迎えるヘンリー・カヴィルの、抜け目がないシャーロック・ホームズは色気も抜群で魅力的です😻
ちなみに、ヘンリー・カヴィルは主演のミリー・ボビー・ブラウンの大ファンだと公言していて、今回の共演をすごく喜んでいたんだそう!
続編についても意欲的なヘンリー・カヴィルですが、実は後でお伝えする”訴訟問題”が絡んでまして…🙊
個人的にはまたヘンリー・カヴィルのシャーロック・ホームズが観たい!!
マイクロフト・ホームズ役:サム・クラフリン
出典:https://www.radiotimes.com/movies/enola-holmes-cast-netflix/
- 本名:サム・クラフリン(Samuel George “Sam” Claflin)
- 出身地:イングランド・サフォーク
- 誕生日: 1986年6月27日
- 身長:180㎝
- 代表作:『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』『スノーホワイト』『ハンガー・ゲーム』シリーズ、他
シャーロック・ホームズの兄、マイクロフトを『エノーラ・ホームズの事件簿』で演じたのは、サム・クラフリンです。
サム・クラフリンは2021年4月時点で34歳なので、シャーロック・ホームズを演じたヘンリー・カヴィルの方が実際はお兄さんなんですね(*’▽’)
映画『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』から大注目となった印象ですが、今回の堅物そうな口ひげもむしろチャーミングでかわいい印象😇
ユードリア・ホームズ役:ヘレナ・ボナム=カーター
出典:https://twitter.com/evasgreeen/status/1298249068779462661
- 本名:ヘレナ・ボナム=カーター(Helena Bonham Carter)
- 出身地:ロンドン、ゴールダース・グリーン
- 誕生日: 1966年5月26日
- 身長:157㎝
- 代表作:『鳩の翼』『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』『英国王のスピーチ』『アリス・イン・ワンダーランド』シリーズ他
ホームズ一家の母で、ストーリーの大きな鍵となったユードリア・ホームズを演じたのは、ヘレナ・ボナム=カーターです。
数々の有名作に出演してきたヘレナ・ボナム=カーターですが、今回のようなたくましくミステリアスな母親役も妙にしっくりきます🙆
レストレード警部役:アディール・アクタル
出典:https://www.digitalspy.com/movies/a33991292/enola-holmes-adeel-akhtar-interview-millie-bobby-brown/
- 本名:アディール・アクタル(Adeel Akhtar)
- 出身地:イギリス・ロンドン
- 誕生日:1980年9月18日
- 身長:168㎝
- 代表作:『ヴィクトリア女王 最期の秘密』『PAN ネバーランド、夢のはじまり』
ミス・ハリソン役:フィオナ・ショウ
出典:https://decider.com/2020/09/23/enola-holmes-on-netflix-cast-guide/
- 本名:フィオナ・ショウ(Fiona Shaw CBE)
- 出身地:アイルランド コーク県
- 誕生日:1958年7月10日
- 身長:173㎝
- 代表作:『マシナル』『ハリー・ポッターと賢者の石』舞台『Medea』他
テュークスベリー子爵役:ルイス・パートリッジ
出典:https://twitter.com/abedscardigan/status/1308917320182628356
- 本名:ルイス・パートリッジ(Louis Partridge)
- 出身地:ロンドン・ワンズワーズ
- 誕生日:2003年6月3日
- 身長:183㎝(6フィート)
- 代表作:『エノーラ・ホームズの事件簿』『パディントン2』他
個人的にも大注目しているルイス・パートリッジの美男子ぶりが存分に楽しめる、という意味でも『エノーラ・ホームズの事件簿』は必見。←断言
美男子ってルイス・パートリッジのためにあった言葉やったんや…😇
ルイス・パートリッジ(実際は「ルイ・パートリッジ」の方が発音は近いそう🤔
ルイス・パートリッジについては単独で情報をまとめて投稿予定です!オタノシミニ!←
👇2021年5月3日追加しました~!ルイス・パートリッジの記事もぜひ👇
Netflixオリジナル映画『エノーラ・ホームズの事件簿』の訴訟問題って?裁判次第で観れなくなる?!
出典:https://reviewsmusings.com/2020/10/28/film-review-enola-holmes-has-her-own-game-afoot/
エノーラ・ホームズの事件簿で、ヘンリー・カヴィルが演じるシャーロック・ホームズにまつわることで、訴訟問題になっているんだとか🤔
シャーロック・ホームズシリーズについては、コナン・ドイル財団が権利を持っているそうで。
2020年6月に、コナン・ドイル財団によって「著作権と商標の侵害だ」として、ニューメキシコ州の裁判所に訴えられる展開に🙄
ちなみに、コナン・ドイル財団はすでに「シャーロック・ホームズ」シリーズの権利をほとんど失ってしまっているそうで…。
実際に2014年には「1922年までの作品は全て”パブリックドメイン”となり、コナン・ドイル財団は権利を所有しない」という判決も下されているんです。
判決次第では、『エノーラ・ホームズの事件簿』がNetflixでも視聴できなくなる?!と心配だったのですが、たぶん大丈夫かな?🤔
ヘンリー・カヴィルが演じたシャーロック・ホームズが、コナン・ドイル財団的には「シャーロックの性格が財団が所有するシャーロックと一緒過ぎ」という事らしいけど…。
私の中のシャーロック像は、自由気まま過ぎる男で、他人に対して敬意を払えない系でKYで…ってイメージなんですが😂イギリスBBC版『SHERLOCK』が好きすぎるんだなぁ。←

コナン・ドイル財団は、今回『エノーラ・ホームズの事件簿』で演じられた物腰が柔らかく女性に対しても優しいシャーロックは、財団が所有するシャーロック像と酷似していると。
私はヘンリー・カヴィルの演じたものに、まったく新しいシャーロックを観たように感じたのですが、皆さまはどう感じましたか?🤔
そもそもシャーロックとマイクロフトの妹・エノーラは、原作者ナンシー・スプリンガーの創作であって、インスパイアされてはいるものの財団の権利は侵害していないような…。知らんけど。
というわけできっと大丈夫だろうけど、もめてるうちは続編が無さそうだから早く解決してくれ!
映画『エノーラ・ホームズの事件簿』の原作小説は?続編はある?
出典:Amazon
Netflixでもはや安定の人気作となったオリジナル映画『エノーラ・ホームズの事件簿』ですが、その原作はアメリカの作家ナンシー・スプリンガーが描いたものです。
映画『エノーラ・ホームズの事件簿』の原作は、6つのエピソードが発表されています🙆
・ふたつの顔を持つ令嬢(The Case of the Left-Handed Lady)
・ワトソン博士と奇妙な花束(The Case of the Bizarre Bouquets)
・令嬢の結婚(The Case of the Peculiar Pink Fan)
・届かなかった暗号(The Case of the Cryptic Crinoline)
・The Case of the Gypsy Goodbye
映画でメインとなったお話しは👆「消えた公爵家の子息」はこちらです🙆
他にも上記6つのエピソードがありますので、リンクからぜひチェックしてみてくださいね♪
ちなみに、続編についてはまだ発表されていないのですが、裁判問題が解決したら…という感じでしょうか?
続報があり次第、更新…します…(更新するする詐欺)
映画『エノーラ・ホームズの事件簿』はつまらない?評価は?ネタバレあり感想
出典:https://www.filmstories.co.uk/reviews/enola-holmes-review-the-adventure-of-sherlocks-smarter-sister/
Netflixオリジナル映画『エノーラ・ホームズの事件簿』はつまらない?評価はというと…。
filmarks、映画.comともに☆3.5以上となっています🙆
Netflixで紹介されているあらすじは以下のとおり👇
推理力と行動力を発揮して、兄シャーロックを出し抜き、行方をくらました母親を捜す16歳のエノーラ・ホームズは、若き侯爵をめぐる陰謀に巻き込まれていく。
出典:Netflix
ミリー・ボビー・ブラウンが演じるエノーラ・ホームズがとにかく魅力的な本作。
内容・展開としては、ミステリー好きには物足りなさを感じるかもしれませんが、お子さんと観るのも良さそうなストーリーになっています。
エノーラが視聴者に語り掛けるスタイルで展開されていくのですが、古臭さもなく、エノーラの快活で豪快でたくましくかわいい様子に夢中になってしまいます。
ミステリー要素だけでなく、アクションもところどころに散りばめられていて、退屈することも少ないかと🤔
表情や衣装(コスプレ)も代わる代わる~という感じで、エノーラの天真爛漫さや頭の回転の良さも含めて、本当に目が離せない👀
👇ここからはちょっとネタバレありかも、要注意🙊👇
強いて言えば、メインのストーリーなはずの母親捜しがあっさり解決してしまった…?という感じなのは残念だったかも🤔
伏線が散りばめられていたのか?と言えば、実際そうでもないし🤔
やっぱり純粋なミステリー好きさんは退屈してしまうストーリーかもしれません🙊
ただ、まだ兄シャーロックのようなテンポの良さや驚くほどの天才っぷりは感じないあたり、親近感を感じて「一緒に推理していける」感覚は楽しいと感じました!
きちんと(?)兄たちを出し抜いてくれるところとか、兄たちがさほど興味を持たない母親の事を必死に探そうとする姿は、エノーラ自身のイメージ像がしっかり掴める1作目になったかと🤔
結局、テュークスベリー子爵とはいい感じで終わったけど、進展があるのか?
続編にテュークスベリー子爵も登場するのか??とか気になっちゃうんですが、新シリーズとなると新たなパートナーが登場するんでしょうね🙆
最後に
👇好きな場所で映画・海外ドラマを楽しむのに欠かせないサービスまとめ👇
👑2位👑
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!