モヤモヤ度暫定第1位!サスペンス映画『プリズナーズ』あらすじ|ネタバレ感想

スポンサーリンク
モヤモヤ度暫定第1位!サスペンス映画『プリズナーズ』あらすじ|ネタバレ感想dTV
スポンサーリンク

トップレベルでモヤモヤ~!とした映画『プリズナーズ』は観ましたか?※あくまでも個人的な意見です。

毎日のように動画配信サイトで映画や海外ドラマを観ている私ですが、ここ最近で一番はぁ?!ってなったけど嫌いになれない映画『プリズナーズ』。

主演はみんな大好き(?)ヒュー・ジャックマンで、全体的にかなり暗いテーマなので苦手な方もいると思うのですが、あらすじをチェックしてみてくださいね。

我が家にも子どもがいますので、子どもが絡んだ事件の作品を観るのって、妙に不安を煽られて苦手ではあるんですが、『プリズナーズ』はある意味”見て良かった”かもしれない作品です!

そんな理由もネタバレ含む感想にまとめておきたいと思います!

流血シーン含めショッキングな映像も多いので、苦手な方にはおすすめできません!(断言)

ただ、共感できる部分も多く、個人的にもお気に入りの作品です!

おいおい…と思うシーンも多いんですけど、リアリティもあってなんかハマっちゃいました。

サスペンス好きにはぜひ見ていただきたいです!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

映画『プリズナーズ』のあらすじとキャスト紹介/無料で見れるのは?

映画『プリズナーズ』は、原題”Prisoners”をそのままカタカナ表記にしたタイトルになっています。

”Prisoner”の主な意味は『囚人、在監人、被告人、(戦争などの)捕虜、捕らえられたもの』なのですが、ここでは複数形になっていることが重要かな、と思います。

難関大学対策レベルの英単語のようなので、もちろん私は初めて耳にしましたが、

「I am your prisoner.」

で『私はあなたの虜』という意味でも使えるようなので、覚えておくと良い事があるかも?←

 



あらすじ

ペンシルベニア州で家族4人で幸せな日常を過ごすケラー(ヒュー・ジャックマン)。

感謝祭の日に友人・フランクリンの家族と過ごすが、幼い娘たちが自宅に忘れ物を取りに帰ったまま、消息不明になってしまう。

警察はすぐにアレックス(ポール・ダノ)を容疑者として拘束するが、自白も証拠も得られずまもなく釈放されてしまう。

刑事・ロキ(ジェイク・ギレンホール)の対応にも、アレックスが釈放されることにも納得がいかないケラーは、釈放された場を訪れアレックスと対峙する。

アレックスからのふとした一言で、アレックスが犯人だと確信したケラーは、アレックスを拘束し口を割らせようと考える。

最愛の娘・アナを取り戻したい一心のケラーは、モラルも法律も一線を超えてしまい…。

一方、ロキ刑事は地道な捜査の上で、新しい容疑者の存在を突き止める。

子供たちの両親、警察をも振り回し続ける失踪事件の背景には、思いもよらぬ闇が広がっている事がわかるが…。

 

キャスト情報

注目してほしいのは、豪華なキャスト陣の事件前⇔事件後の変貌です。

ごく普通の家族が、幼い娘の失踪を受けてどんなに変わってしまうのか、というのをリアルに目の当たりにできます。

家族一人一人は誰も悪くないのに、衝突したり距離ができてしまったり…。

さすが!というしかない演技力は一見の価値あり!

 

ケラー・ドーヴァー役:ヒュー・ジャックマン

出典:https://www.amazon.com/Prisoners-Hugh-Jackman/dp/B00GT0MVIE

  • 本名:ヒュー・マイケル・ジャックマン
  • 生年月日:1968年10月12日
  • 出身地:オーストラリア・シドニー
  • 主な出演作:『X-MAN』シリーズ、『レ・ミゼラブル』、『グレイテスト・ショーマン』

本作では、普段は工務店を営んでいて、感謝祭の日に失踪した娘の父役を演じています。

言わずと知れた大スターですが、親日家としても知られていて、好物の中にはお寿司もランクインしているほど!

1996年には女優のデボラ=リー・ファーネスと結婚していますが、2度の流産を経て二人の養子をもらっています。

紳士的で、ユーモアもあり、日本のバラエティにも出演した事もあるヒュー・ジャックマン!

息子とは富士山にも登ったと話していた事もありましたが、コロナが落ち着いたらまた来日して大好きなお寿司をたくさん食べて欲しいですね!

 

ロキ刑事役:ジェイク・ギレンホール

出典:https://www.imdb.com/title/tt1392214/mediaviewer/rm1567910656

  • 本名:ジェイコブ・ベンジャミン・ギレンホール (ジレンホール表記もあり)
  • 生年月日: 1980年12月19日
  • 出身地:アメリカ合衆国・カリフォルニア州
  • 主な出演作:『ブロークバック・マウンテン』、『ナイトクローラー』、『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』

気だるげで一見やる気が無さそうな刑事・ロキ役を演じたジェイク・ギレンホール。

『ブロークバック・マウンテン』では、英国アカデミー賞助演男優賞を受賞し、アカデミー助演男優賞においてもノミネートされています。

子供時代から俳優として活躍していて、演技力や実力も言う事なしの人物ですが、もう一つ付け加えるとすればハリウッドでもトップクラスのモテ男なんですよね~!

過去には、ナタリー・ポートマンやリース・ウィザースプーン、テイラー・スイフトとも噂になっているほど!!

ピープル誌では「最も美しい人50人」の1人に、また「2006年の最もセクシーな独身男性」にも選ばれたジェイク・ギレンホール!

世界中の女性をファンに持つ、世界トップクラスの色男ですね!

 

ナンシー・バーチ役:ヴィオラ・デイヴィス

出典:https://www.thecinemaholic.com/viola-davis-movies-and-tv-shows/2/

  • 本名:ヴィオラ・デイヴィス (正式にはヴァイオラ)
  • 生年月日:1965年8月11日
  • 出身地:アメリカ合衆国・サウスカロライナ州
  • 主な出演作:『スーサイド・スクワッド』、『フェンス』、『殺人を無罪にする方法』

本作では、ケラーの隣人のバーチ家夫人を演じ、幼い娘が失踪してしまう。

これまでに様々な映画やドラマ作品に出演し、数々の賞を受賞してきたヴィオラ・デイビスも抜群の演技力を誇る女優の1人ですね。

その証拠に、アカデミー賞・トニー賞・エミー賞を受賞し”演技の三冠王”を獲得しているのは、黒人でヴィオラ・デイビスが初となっています!

 

グレイス・ドーヴァー役:マリア・ベロ

出典:https://www.bostonherald.com/2013/09/20/plan-your-escape-from-prisoners/

  • 本名:マリア・イラーナ・ベロ
  • 生年月日:1967年4月18日
  • 出身地:アメリカ合衆国・ペンシルベニア州
  • 主な出演作:『ER緊急救命室』、『ヒストリー・オブ・バイオレンス』、『ダークハウス』

ケリー(ヒュー・ジャックマン)の妻で、娘が失踪したことをキッカケに精神的に不安定になってしまう。

 

フランクリン・バーチ役:テレンス・ハワード

出典:https://www.bostonherald.com/2013/09/20/plan-your-escape-from-prisoners/

  • 本名:テレンス・ハワード
  • 生年月日:1969年3月11日
  • 出身地:アメリカ合衆国・イリノイ州
  • 主な出演作:『Ray/レイ』、『アイアンマン』、『ヴィンセントが教えてくれたこと』

ナンシー(ヴィオラ・デイヴィス)の夫で、ケリーと一緒に容疑者の男を自白させようとするが、罪悪感にかられ何度もケリーに「やめよう」と提案する。

 

ホリー・ジョーンズ役:メリッサ・レオ

出典:https://www.moviemaker.com/interview-with-melissa-leo/

  • 本名:メリッサ・レオ
  • 生年月日:1960年9月14日
  • 出身地:アメリカ合衆国・ニューヨーク州
  • 主な出演作:『フローズン・リバー』、『ザ・ファイター』、『ミルドレッド・ピアース 幸せの代償』

容疑者の1人でケリーに誘拐された甥・アレックスと生活していた叔母を演じた。

 

アレックス・ジョーンズ役:ポール・ダノ

出典:https://www.pinterest.jp/pin/529384131170804907/

  • 本名:ポール・フランクリン・ダノ
  • 生年月日:1984年6月19日
  • 出身地:アメリカ合衆国・ニューヨーク州
  • 主な出演作:『リトル・ミス・サンシャイン』、『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』、『スイス・アーミー・マン』

最初の容疑者となった青年・アレックス役を演じたポール・ダノ。

10歳程度の知能しか持たない難しい役どころでしたが、謎めいた存在でかなり大事なキーパーソンでした!

 

映画『プリズナーズ』が無料で見れるのは…

2020年4月現在、映画『プリズナーズ』が無料で見られるのは、

となっています。

ご自身が登録している動画配信サイトをチェックしてみてくださいね!

 

ネタバレ注意!!オチが最高のモヤモヤ!映画『プリズナーズ』感想

まだ映画『プリズナーズ』をこれから見る予定の方で、ネタバレを一切見たくない!という方はここまでで別のページへどうぞ(笑)

ここからは個人的な感想をネタバレを豪快にしつつ、いつも通り語彙力抑えめで記録します😊

ネタバレあります!

まず、オープニングが「お?さっそく伏線か??」みたいな始まり方。

ケリーと息子が鹿狩りしているシーンから始まり、その鹿(の一部)をもって友人のバーチ家へ向かうんですが、長男&長女、次女&次女も仲良しで家族ぐるみで仲良しなんですよね。

初めてアレックスのRV車を見つけた時には、次女ズに付き合って姉&兄も一緒に歩いてるんですけど、この時点では「兄の行動がポイントか?」と思ってみてました。

すぐに身近な人を疑ってしまう目は、ドラマ『クリミナルマインド』で数々のシリアルキラーを見てきて養われました←

ケリーの娘・アナが「買ってもらった笛を取りに帰りたい」と言いだしたところから失踪事件がスタートするんですが…。

お兄ちゃんたちに一緒に行ってもらってね、とかいう会話って私たちも普通に子どもにしちゃいますよね…。

親が直接言えば良かったんでしょうけど、親は親で会話に夢中になってたり、って感じで子供に伝言して解決したつもりでいたりします。

なんでもないそういうところから失踪事件(誘拐)になっちゃうっていう、親が油断した瞬間の出来事ってどこにでもありそうでゾッとします。



ケリーが血眼になって娘を探し続ける気持ちも痛いほどわかりますし、妻グレイスが精神的に不安定になるのも納得しかできません。

個人的には、感謝祭の時とケリーが容疑者・アレックスを監禁していると知った時のヴィオラ・デイビス演じるナンシーの変貌ぶりにも驚きました!

全くの別人のような雰囲気になっていて、一瞬同一人物かどうか疑うほどで、役者さんってすごい!と感じました。

ケリーのした事は、非人道的な行為ではありますが、彼なりにアレックスがなんらかの形で関わっている事を確信しての行動なので…。

ただ単に「ひどい!やり過ぎ!!」とも言えないですし、そもそも私もアレックスが犯人だろうと思っていましたし。

ここへきてさっそく、「クリミナルマインド」でちっとも目が養われていないポンコツだという事が判明。BAUには入れません。

それにしても、拷問を受け続けたアレックスの腫れて原型を失った顔面…特使メイクとは言え、ものすごくリアルで怖すぎて「ヒィ―!!!」ってなりました。

インパクト抜群で頭に焼き付いてますが、あそこまで来ると脳に損傷が…というか命があったの不思議ですね。

アレックスが監禁されていることと自分のした事を妻・ナンシーにフランクリンが告白したところも、なんかすごく胸が痛みました。

とにかくみんながただ「娘たちを見つけたい」と思っているその一心なのは同じなんですもんね。

私が実際にあの夫婦の立場になるとどうなるかな、と考えてみたのですが、ケリーの妻・グレイスのように落ち込んで何も手に付かなくなって、眠れず睡眠薬を頼りに…ってなってしまうかも。

つまりなんの役にも立たない

ロキ刑事の存在も絶対必要でしたね!ちょっとアウトローな雰囲気がまたカッコよくて…。

取り調べはかなり強引で、捜査に関しても常に一匹狼、勘がいいんですけどもう一歩、って感じでしたね。

あれで感情的にならないタイプだったら、ケリーより先に真犯人を見つけていたでしょうか?

ていうか、しっかり後ろにまとめたツーブロックと上のボタンまでしっかり留められたシャツ、そこから覗くタトゥーってカッコよすぎません?←

ロキがケリーの怪しい行動を追っていた時に車中で会話をしますが、その時の「アナはなんで俺が助けに来ないんだろうと思ってる、お前(警察)じゃない、俺が、だ!!」と怒りながら訴えるシーンは泣けました…

途中までは「父が無心になって娘を探すストーリー」なのですが、最後の方は謎解きしつつパズルのピースをはめていく感があって、目が離せなかったです!

ちょっと混乱しましたが、結局のところ、第一容疑者のアレックスも第二容疑者のボブも、真犯人ホリー・ジョーンズの被害者だったんですよね。

アレックスはジョーンズ夫妻によって脳に損傷を負わされてあの知能指数だったんでしょう。

前半にもう少しヒントが隠されていたら、「あの時のアレ…!」っていう楽しさもあったのかもしれませんが、後半でどっと押し寄せた感は否めませんでしたね(笑)

そして、何よりも最大のモヤモヤポイント…



ケリーはどうなったのーーーーーーーーーーーーーー!!

アナが取りに戻った笛は、しっかり娘たちが監禁されていた場所にありました。

ホリーによって地下に閉じ込められたケリーは、その笛を使ってSOSを送っていましたけど、降り積もった雪の下…。

かすかに聞こえる笛の音にロキ刑事は反応していましたが、「(気のせいか…)」「…ピー…」「(…?!)」って表情でブラックアウト。

ロキ刑事の勘の良さを考えると、きっとあのあと探してくれたんじゃないかなと思うんですが…。

気になり過ぎました。足も撃たれているし。

あれって穴に落とされてから何日後なのでしょうか…気になる~!

 

まとめ

映画『プリズナーズ』のあらすじとキャストの覚え書き、そしてダラダラ~っと感想を読んでいただきありがとうございました。

賛否両論ある作品ですが、個人的には「そう上手くいかないよね」という感じが終始伝わってきて、そこがまたリアルで良かったなと感じました。

文章能力はさておき、日記のような気軽な感じで感想を書いていくのって楽しいです(TOT)

プリズナーズ、ご覧になった方はぜひコメントで感想をお聞かせください♪